![]() |
---|
施工実例
古民家リフォーム
県外で生活をされていましたが島根に移住するために古民家を買取り、リフォームをご依頼下さいました
昔ながらの、和室中心で部屋と部屋が障子やふすまで区切られており、縁側のある広いお宅です
ダイニングキッチンを広めにとり、活かせる部分は残してリフォームをさせていただきました!
大きな画像をクリックしていただくと画像が拡大します
LDK
-Before-
-after-
![]() 夏は暑く、冬は寒いというお悩みがありました |
---|
![]() 落ち着いた色味の床 傷が付きやすく、気を付けて生活されていました |
![]() この窓の種類が夏の暑さと冬の寒さの原因でした |
![]() リビング収納の壁と建具が不要だと感じておられました |
![]() 忙しい子育て世代には、戸を開け閉めする手間も煩わしい!! |
![]() 白をメインカラーにグレーの差し色で、洗練された雰囲気に |
---|
![]() 床は傷付きにくく、汚れてもさっと拭きやすいフロアタイルに変更しました |
![]() 冬の寒さの原因だったリビング・ダイニングの大きな開口には、内窓を取付ました 1ヵ月の電気代が約3,000円安くなったそうです |
![]() 内窓を施工した窓にはバーチカルブラインドを取付け 外からの視線を遮りながら、採光もバッチリ◎ 開けていると、家に居ながら庭の植栽で四季を感じられます |
![]() 閉鎖的だった収納部分は壁も建具も思い切って撤去しました! 壁に入っていた筋交を残して、お部屋のアクセントに 視線が開けて広く見えます |
![]() エコカラットを施工 オシャレなだけでなく、調湿機能や空気中の有害物質を吸収してくれたり消臭効果もある優秀な壁材です サイドには間接照明を入れて落ち着く空間に |
![]() 建具を撤去して物の出し入れがスムーズに! 棚やハンガーポールを取り付けて、収納量もアップしました 洗面・浴室の隣にあるので、ファミリークローゼットとして使用されています |
玄関
-Before-
![]() ドアとホールの床色に合わせた框と巾木が、少し目立っている印象でした |
---|
![]() LDKと繋がるホールも落ち着いた床色でした |
-after-
![]() 床色に合わせて白い框に変更 すっきりとした印象になりました! |
---|
![]() 明るい床色になったことで空間が明るく、広く感じられます 模様も高級感があって素敵です✨ 傷が付きにくいから子どもの砂遊びも怖くない!? |
寝室
-Before-
![]() ご家族の寝室になっているこの部屋も、寒さと暑さに悩んでおられました お隣が近いので透明ガラスなのも気になります… |
---|
![]() 大きな物を出し入れするのには、この建具が不便でした |
-after-
![]() こちらもインプラスを施工し、二重窓に よーく見るとサッシの鍵レバーが2つ見えます かすみガラスでプライバシーも守ります |
---|
![]() 建具を撤去しオープン収納に 物の出し入れが楽になりました 子どもさんのケガの防止と湿気対策にも有効です! |