![]() 家づくりの流れ |
---|
家創りの第一歩
~出会い、そして夢を現実に~
弊社のホームページや施工事例をご覧になったり、
見学会等にお越しいただいたりして弊社を知っていただき、
私たちと家づくりをしていってもいいかな?と、思っていただけたなら、
どうぞ、お電話やメールでお気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちらへどうぞ
お会いして、施工例などをご覧いただきながら、井原建設の家創りについて詳しくご説明いたします。その際にどんな家なのか、どんな大きさなのか、どんな性能(外部サイトへのリンク)の家に住みたいのか、
お客様のご希望ご要望をお聞かせください。
この時うかがった内容をもとに次回打ち合わせでご提案させていただく家づくりプランを作成させていただきます。
お客様のご要望をもとに作り上げた家づくりプラン。
それは、お客様の夢が現実になった家が
どんな性能(外部サイトへのリンク)であるか、どんな雰囲気であるのか、
おおまかにどれくらいの金額がかかるのかがわかるプランです。
しっかりご説明いたしますので、気になることがあったらどんどん質問してくださいね。
疑問はすっきりさせてから進む。これはとっても大事です。
そして、家づくりプランをご理解いただけたなら、
次の段階へ。
私たちの考えた家づくりプランをご理解いただき、
夢の家を実現できそう!と決まったら
次にあらわれる段階は
そう、資金計画。
家ができた後の家族の生活、「ライフステージ」を見据えた資金計画をシュミレートさせていただきながらご提案させていただきます。
さぁ、ここからはワクワクドキドキ!
とっても楽しくて、とても大切な段階。
資金計画を組み立てながら、同時に全体的なプランニングを煮詰めていきます。
ここから夢の家を現実にするための道が、具体的になりながらどんどん出来上がっていきます。
細かな家づくりプランについてはもちろん、
収納計画やコンセント、スイッチなど細かい使い勝手や仕様を決めていきます。
こんな感じがいいな。こんなふうにできないかな?と思ったらまずはご相談ください。
できる限りお客様のご意向に沿った家を設計してまいります。
実施計画をもとに、詳細な見積もりをします。
そこからまた打合せをし、コスト調整を行っていきます。
家の土台創り
~夢が形になっていく~
家の土台創り
~夢が形になっていく~
ご提案した設計、お見積りに納得いただきましたら工事請負契約を交わします。
いよいよ建設工事のスタートです!
図面等、家創りに必要な書類がそろった時点で確認申請書を役所に提出します。
ほかにも平行、先行して行う申請があれば同時に進行させていただきます。
建替えの場合はこのタイミングで引っ越しをしていただきます。
建築確認申請許可は通常1~2週間かかります。
確認許可が下りた段階で建て替えの場合は解体工事に着手します。
解体工事後地盤調査を行います。
建て替えでない場合は申請前に地盤調査をします。土地購入前にも地盤調査は可能です
地縄張りをし、実際の建物配置を確認していただきます。
ご希望に沿って地鎮祭を行います。
夢の家の創り
~夢から現実へ~
建着工の前にご近所に挨拶しておきましょう。
ご挨拶が終わったらいよいよ
工事スタートです!
家の土台となる基礎を作成します。
ここはとても大切です。匠の技がいたるところで発揮されているんですよ。
□基礎配筋検査
基礎が完成して間もなく上棟に入ります。
柱と梁を組み上げ、建物の形が見えてきます。
上棟が完了したら、上棟式を行います。
上棟式の方法は様々ありますので、ご相談して決めていきます。
構造が組みあがったらまずは屋根工事に取り掛かっていきます。
天井・屋根・床などの下地を作っていきます。
家の形がしっかりと把握できるようになります。
□第三者機関による中間検査
配線・配管などの工事を行います。
だんだん生活も見えるようになっていきます。
クロス張りや塗装などの最終仕上げを行います。
クロスを張ると一気に家らしくなっていきますよ。
キッチン・トイレ・お風呂・照明・造作家具などの取り付け作業を行います。
完成間近!夢が現実になるまであと少しです。
建物が図面通りに作られているか等を、施主・弊社・役所がチェックします。
施主様の夢が現実になったか、しっかり確認してください。
完了検査で指摘された箇所、不具合などがあれば手直しを行います。
最後の最後までしっかり堅実にお客様の想いどおりの家を現実にしていきます。
夢の家の完成
~ここから始まる新しい未来~
引渡書に記名、押印をしていただき、マスターキーをお渡しして引渡となります。
核施設の使い方もしっかりお伝えします。
さぁ、素敵な生活の始まりです!
完日本住宅保障検査機構に加盟しておりますので、対象となる部分に10年間の保証が受けられます。1年目に無料点検にうかがわせていただきます。
上記以外でも、もし何かあればご遠慮なくご相談ください!