自宅にいながら専用ボックスを届けてもらえて荷物を1箱~預かってもらえて便利なminikura(ミニクラ)。
念のため、解約・退会・キャンセル方法が簡単にできるかどうか知ってから始めたいですよね。

主婦ゆみです!
minikuraの解約・退会・キャンセル方法は簡単です♪
実際にminikuraに荷物を預けた私が分かりやすく解説していきます!
\minikuraを実際に使った口コミはこちら/
\minikura箱レギュラーが3か月保管料無料/
minikura(ミニクラ)の解約・退会の手順


minikuraの解約・退会の手順についてです。
解約について
minikuraは
- 専用ボックスを頼んでいる
- 荷物を預けている
- 荷物を取り寄せている最中である
という場合でなければ、無料会員登録をしているだけなのでお金が発生せず、解約をしている状態です。
キャンセル・変更について
各種キャンセルや変更についてです。
ボックスの発送キャンセル・変更について
サービス申し込み(ボックスの取り寄せ)は、発送手配前(通常お届け予定日の1~4日前程度)であればキャンセルが可能です。
マイページのメニュー>サービスの申し込み>「お申し込み履歴」より申し込みをします。
発送手配前であれば「申し込みキャンセル」ボタンが出ているのでキャンセルができるタイミングです。
また、申し込み内容を変更・修正したいときは、いったんキャンセルし、改めて申し込みをします。
取り寄せたボックスのキャンセル・変更について
専用ボックスが届いた後のキャンセルや返品はしてもらえません。
申し込む前に、必要な箱数を十分確認します。
また、サービス申し込み(ボックスの取り寄せ)から数えて2か月後の最終営業日を過ぎてもまだ荷物を預けていない状態の場合と、初期費用として、各プランの月額保管料と同額の料金が一度のみ発生します。
荷物の集荷キャンセル・変更について
手配前の場合、集荷先と日時の変更が可能です。
マイページのメニュー>預け入れ>「お申し込み履歴」より編集できます。
マイページから集荷のキャンセルはできません。
スキャッチで集荷が手配されている場合は、スキャッチ窓口support@scatch.info へ直接メールで依頼します。
ヤマト運輸で集荷が手配されており、やむを得ずキャンセルをご希望の場合は、minikura窓口に問い合わせします。
キャンセルしたい場合は、代わりに先の日程への延期や、集荷先を変更するのが早いです。
荷物の取り出しキャンセルについて
①マイページにログインし「取り出し」をクリックし「お申込み履歴」をクリックします。
「詳細を見る」をクリックして、荷物の取り出し作業前であれば、「取り出しキャンセル」ボタンが出てくるので、クリックすればキャンセルが可能です。


荷物を届けてもらう届け先や日時を変更したい場合も、いったんキャンセルし、改めて申し込みをします。
退会について
minikuraを無料会員登録している状態で退会をしたい場合は、無料会員登録を解除することで可能です。
完全に退会してしまうと、未使用のボックスも利用できないので注意します。
①minikuraのマイページにログインをし「お問い合わせ」をクリックします。


②「新規お問い合わせ作成」をクリックします。


③件名で「退会依頼」を選択し、退会する旨を記入します。「確認する」をクリックし「この内容で問い合わせる」をクリックします。


これで退会完了です!
minikuraでキャンセルできないケースについて
専用ボックス発送、取り出し作業後、発送作業後である場合はキャンセルができないのでご注意ください。
minikuraの解約・退会についての疑問
minikuraの解約や退会についての疑問です。
最低会員登録期間はある?
無料会員登録をしてからすぐに退会をしても問題ありません。
解約・退会に料金はかかる?
解約・退会に料金はかかりません。
ただし、荷物を預けるのに最低利用期間が2か月と決まっているので、荷物を預けていて2か月より前に取り出して退会したい場合は、取り出し料金に加えて早期取り出し料金(預けた月にすぐ取り出す場合は月額保管料2か月分、1か月後に取り出す場合は1か月分)がかかります。
\minikuraを実際に使った口コミはこちら/
\minikura箱レギュラーが3か月保管料無料/
コメント