老舗の寺田倉庫が運営する宅配型トランクルーム・minikura(ミニクラ)とCMでも有名になってきているサマリーポケット。
両方使いやすそうなサービスではありますが、安さや使いやすさで本当に利用しやすいところを選びたいですよね。

旦那さんと1歳の息子と東京のマンションに住んでいる主婦みかです!
minikuraとサマリーポケットを実際に使った私が料金や使いやすさなどを徹底比較していきます♪
\minikuraを実際に使った口コミはこちら/
\minikura公式ページはこちら/
minikura(ミニクラ)とサマリーポケットの料金の比較
まずは、minikuraとサマリーポケットの料金やプランの比較をしていきます!
初期費用と専用ボックス料金について
minikuraもサマリーポケットも両方初期費用はかかりません。
ただし、専用ボックスが自宅に届いてから預入を以下の期間しない場合、専用ボックスの料金がかかります。
- minikura…2か月後の最終営業日まで
- サマリーポケットの…30日以内
上記期間を超えると、専用ボックス代として、minikuraもサマリーポケットも各プランの月額保管料と同額の料金が一度のみ発生します。
初月の月額保管料について
初月の月額保管料は以下の扱いです。
- minikura…無料
- サマリーポケット…入庫完了した月は日割り計算
写真撮影無しプラン
写真撮影無しプランでの1箱あたりの月額保管料の比較です。
minikura![]() ![]() | サマリーポケット![]() ![]() | |
A4ファイル60冊 or スニーカー7足 | HAKOレギュラー 275円 | エコノミー レギュラーボックス 275円 |
薄手のジャケット10枚 or Tシャツ100枚 | HAKOワイド 275円 | スタンダード アパレルボックス 330円 (撮影あり) |
アウター20着 or 衣装ケースそのまま | HAKOラージ 480円 | エコノミープラン ラージボックス 484円 |
撮影無しプランでは、一番小さいプランでは同料金、他の大きさで比較するとminikuraが安いです!
写真撮影有りプラン
写真撮影有りプランでの1箱あたりの月額保管料の比較です。
minikura![]() ![]() | サマリーポケット![]() ![]() | |
A4ファイル60冊 or スニーカー7足 | MONOレギュラー 330円 | スタンダード レギュラーボックス 330円 |
薄手のジャケット10枚 or Tシャツ100枚 | MONOワイド 330円 | スタンダード アパレルボックス 330円 |
アウター20着 or 衣装ケースそのまま | MONOラージ 500円 | スタンダードプラン ラージボックス 605円 |
撮影有りプランでは、一番大きいプランがminikuraが安いです!
本を預けるプラン
本を預けるプランの1箱あたりの月額保管料の比較です。


文庫本130冊程度の箱の大きさです。
撮影無しプランはminikura、撮影ありプランではサマリーポケットが安いです!
取り出し料金
1箱あたりの取り出し料金を比較しました!
撮影無しプラン
minikura![]() ![]() | サマリーポケット![]() ![]() | |
A4ファイル60冊 or スニーカー7足 | HAKOレギュラー 1,100円 | エコノミー レギュラーボックス 1,100円 |
薄手のジャケット10枚 or Tシャツ100枚 | HAKOワイド 1,100円 | |
アウター20着 or 衣装ケースそのまま | HAKOラージ 1,320円 | エコノミー ラージボックス 1,320円 |
文庫本130冊 | HAKOブック 1,100円 |
撮影有りプラン
minikura![]() ![]() | サマリーポケット![]() ![]() | |
A4ファイル60冊 or スニーカー7足 | MONOレギュラー 1,100円 | スタンダード レギュラーボックス 1,100円 |
薄手のジャケット10枚 or Tシャツ100枚 | MONOワイド 1,100円 | スタンダード アパレルボックス 1,100円 |
アウター20着 or 衣装ケースそのまま | MONOラージ 1,320円 | スタンダード ラージボックス 1,320円 |
文庫本130冊 | Library 1,100円 | ブックスボックス 1,100円 |
撮影有りプランでは、サマリーポケットの取り出し料金が安いです!
\サマリーポケットを実際に使った口コミはこちら/
\サマリーポケットの公式ページはこちら/
短期・長期での預入料金比較
各期間で、月額保管料+取り出し料金+早期取り出し料金を合計して比較しました!
minikura![]() ![]() | サマリーポケット![]() ![]() | |
1か月未満 | HAKOレギュラー 1,650円 | レギュラーボックス 1,925円 |
2か月未満 | HAKOレギュラー 1,650円 | レギュラーボックス 1,925円 |
1年以上 | HAKOレギュラー 3,300円 | エコノミープラン レギュラーボックス 4,400円 |
初月は月額保管料がminikuraは無料、サマリーポケットは入庫完了から日割り計算なので、サマリーポケットが表より少し安くなる可能性はあります。
1年以上保管するとminikuraは月額保管料が無料になります♪
2か月未満でも、1年以上でもminikuraが安いという結果になりました!



比べた結果、安いのはminikuraでした♪
minikuraでは、現在HAKOレギュラープラン何箱でも月額保管料が3か月無料になるキャンペーン中です!
\minikuraを実際に使った口コミはこちら/
\minikuraの公式ページはこちら/
minikuraとサマリーポケットの特徴の違い
補償について
minikura…1箱につき基本1万円までの補償。
サマリーポケット…1箱につき1万円までの補償。
1箱あたり55円/月(税込)の追加で、最大50万円(1点あたり最大5万円)の補償がつけられる「あんしんサポート」オプションも用意されています。
倉庫の違い
minikuraは寺田倉庫、サマリーポケットは寺田倉庫か三菱倉庫で保管されます。
他のプランについて
続いて独自のプランについてです。
minikuraにはクリーニングパックプランもあります。


¥12,100/6ヶ月(税込)の料金で、1パックにつき10点までクリーニング前に洋服を撮影して保管してくれます。
衣服吊るし保管プランもあります。


自宅ポストに専用不織布バッグが届けられ、1つあたり10点まで預けることができます。
月額550円で、コートやスーツなどたたみ保管ができない衣類について、ハンガーで吊るした状態で保管してもらえます。
サマリーポケットには大型アイテムプランがあります。


オプションについて
minikuraもサマリーポケットにも、写真撮影有りプランには追加料金を支払えばオプションがついています。
オプションはマイページより預けているアイテムごとに選択可能です。
クリーニング
minikuraもサマリーポケットも1点あたり990円でクリーニングをしてもらえます。
ハンガー保管
サマリーポケットでは1点あたり82円でハンガー保管をしてもらえます。
ヤフオク!出品
minikuraでは無料で、サマリーポケットでは手数料10%でヤフオク!出品を任せることができます。
布団クリーニング
minikura![]() ![]() | サマリーポケット![]() ![]() | |
布団 | 4,400円/枚 | 4,400円/枚 |
毛布・タオルケット・敷きパッド・枕 | 2,000円/1点 | |
ラグ・マットクリーニング | 1〜3畳サイズ 3,808円/枚 | 1〜3畳サイズ 3,608円/枚 |
向いている人
minikuraとサマリーポケットが向いている人についてです。
サマリーポケットが向いている人
- スーツケースやスノーボードなど大型アイテムを預けたい人
minikuraが向いている人
- 安く荷物を預けたい人
- 本を預けるプランで1冊ずつ取り出したい人
- 衣服の吊るし保管をしてほしい人
コメント