東京・神奈川・埼玉・千葉の関東圏や、愛知・大阪で幅広く利用されている便利な宅配型トランクルームのエアトランク。
初回申込みで6か月間月額保管料30%オフになりお得に始めることができます!
ただ、始めるならすでにエアトランクを利用している人の口コミや評判をしっかり知っておきたいですし、かかる料金もすべて知ってから始めたいですよね。

東京のマンションに住んでいる主婦みかです!
エアトランクの口コミと評判・詳しい料金について解説します♪
\初回申込みで、6か月間月額保管料30%オフ/
エアトランクの口コミと評判
エアトランクの口コミと評判です。
悪い口コミと評判
まずは悪い口コミからです。
良い口コミと評判
続いて良い口コミです。
扇風機とトランク、クリーニング預けてスッキリ♪そのまま出せるから楽ですね。#エアトランク pic.twitter.com/WLxO1Q0hV0
— mammymasanta (@mammymasanta) November 9, 2021
エアトランクさんに
— のの@おいも大好き (@egE4HFToLawhEYf) November 6, 2021
渡し完了〜!☺️
在宅勤務が増えて
今は使わない大きめバッグや
サンダルなど預かってもらう!
こうやって写真綺麗に撮ってくれて
何を預けてるか分かり易いのもよい🙆♀️
数日後には写真アップされるから
チェックしよ〜!✨#エアトランク #紹介キャンペーン中 pic.twitter.com/zR0ULljfdT
おはようございます!
— のの@おいも大好き (@egE4HFToLawhEYf) November 5, 2021
明日は #エアトランク に
荷物集荷してもらうから
荷物準備中📦
今回は秋服と真冬の服を分けて預ける!
次取り出すときに楽だよね☺️#エアトランクでスッキリ pic.twitter.com/xDKNcWJwZ9
ゴルフバッグも
— のの@おいも大好き (@egE4HFToLawhEYf) October 4, 2021
冬まで預けておこう!
少しもこもこしたウェアで
冬のゴルフするの楽しみ🏌️♀️#ゴルフ#ゴルフ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/n0e8TiiKlY
エアトランクの特徴


エアトランクの特徴です。
運営会社・倉庫
運営会社は「エアトランク」です。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマークの付与認定を受けています。
国土交通省の定める基準に適合したトランクルームだけに認められる 「優良トランクルーム認定マーク」を取得しています。
倉庫は、東京23区内と大阪、愛知にある大型倉庫です。
湿度・温度を徹底管理し、セキュリティー・災害対策もされている優良倉庫です。
保管温度:10~28℃/保管湿度:60%以下


厳格な管理を求められるアパレル専門で30年以上も実績のあるOTS社が最高水準の品質で保管を担当します。
倉庫内ではラックを用いて個体ごとに保管しています。
部屋の寸法が決まっている一般的な個室型トランクルームとは異なり、体積を規定としているため荷物の形状を気にせず効率的な保管が可能です。
集荷・配送可能範囲
集荷や配送可能な範囲は以下です。
- 東京:23区全域、調布市、三鷹市、武蔵野市
- 神奈川:川崎市、横浜市
- 千葉:市川市、浦安市、船橋市
- 埼玉:川口市、草加市、戸田市、八潮市、蕨市
- 大阪:大阪市、豊中市、吹田市、高槻市、茨木市、摂津市、池田市、守口市、門真市、大東市、寝屋川市、枚方市、交野市、箕面市、四條畷市、三島郡、豊能郡
- 愛知:名古屋市、尾張エリア
引越し前後の住所が上記サービス対象エリア内であれば、引越しに住所変更をすることで無料で配送してもらえます。
エアトランクの料金
エアトランクの料金です。
初期費用
エアトランクでは初期費用はかかりません。
預入送料
エアトランクでは、預入送料は無料です。
預けられるもののサイズと内容
1個あたりの重量が15kg以内、1辺の長さが160cm以内かつ3辺の合計が240cm以内の荷物が預けられます。
中型・大型の段ボールの収まらないサイズのお品物は必ずしも段ボールに入れなくても預かってもらうことができます。
ダンボールは用意しても大丈夫です。
エアトランクの専用ボックスを使う場合は、注文時、オプションで購入ができます。
その場合、集荷当日に専用ボックスが渡されます。
割れやすいものや壊れやすいものについては預かってもらえますが、箱の中に緩衝材など隙間がないようしっかりと入れるようにします。
預けられないもの
以下のものは預かってもらえません。
- 水漏れの可能性のある品物(例:冷蔵庫、洗濯機、液体物など)
- 現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類
- 金属、美術品、骨董品、宝石、工芸品、毛皮等の高額品
- 精密機器、ガラス製品、陶磁器、仏壇等の壊れやすい物品で十分な梱包がされていないもの
- 磁気を発し、その他の保管品に影響を与える物品
- 灯油、ガソリン、ガスボンベ、マッチ、ライター、塗料等の可燃物
- 農薬、劇薬、火薬、毒物、科学薬品、放射性物質等の危険物または劇物
- 食品、動物、植物(種子、苗を含む)
- 液体物
- 異臭、悪臭を発するまたは発するおそれのある物品
- 廃棄物
- 法令により所持を禁止されている物品
- 公序良俗に反する物品
- 寄託物1点あたりの重量が15kgを超える物品。1辺の長さが160㎝、または3辺の合計が240cmを超える物品
プランと料金
スペース管理サービスで預けていきます。


プランは以下種類があります。
- ライトプラン
- スタンダードプラン
- ファミリープラン
- 1.0畳プラン~10畳プラン
各プランの収納の目安と月額保管料はこちら。


ライトプラン:段ボール箱9個程度


スタンダードプラン:段ボール箱23個程度


ファミリープラン:段ボール箱32個程度


1.0畳:段ボール箱46個程度
初めてお荷物を預け入れした日から利用料金が計算されます。
初月は日割りでの計算となります。
取り出し料金
取り出し料金は無料です。
荷物の個数制限については車両の積載量の関係で30個となっていて、30個を超える場合は別の日に集荷してもらえます。
最低利用期間・早期取り出し料金
エアトランクには最低利用期間はありません。
解約時には解約申請日から翌月末の解約となります。
オプションについて
オプションについてです。
クリーニング
- 衣類5点パック:7,678円
- 1点追加時:1,078円
- 皮革製品:8,800円
- ブーツ:4,950円
- 掛け布団(防ダニ付き):3,850円
- 敷き布団(防ダニ付き):3,850円
- 毛布:2,200円
- まくら:2,200円
- カバー:1,100円
ハンガー保管サービス
無料
※ただしクリーニング済のもの
処分代行サービス
処分代行サービスがあります。
- 〜120サイズ:1,100円
- 140サイズ:1,650円
- 160サイズ:2,200円
- 180サイズ:2,750円
- 200サイズ:3,300円
- 220サイズ:3,850円
- 240サイズ以上:4,400円
個別撮影サービス
1点あたり220円で、1枚のみ個別撮影をしてもらえます。
1アイテムから取り出せるようになります。
溶解処分代行サービス
重要書類を処分してもらえるサービスです。
ダンボール1箱120cmサイズ…1,100円
クーポンについて
友達紹介では、紹介した方もされた方もAmazonギフト券5,000円をもらうことができます。
補償について
1梱包あたり補償金額の上限は50万円です。
以下の場合は補償対象外です。
- 寄託物の性質、欠陥もしくは自然の消耗または荷造りの不完全。
- 虫害。
- 戦争、事変、暴動、テロ、騒擾及び強盗または同盟罷業もしくは同盟怠業。
- 地震、津波、高潮、塩害、大水または暴風雨等の自然災害。
- 徴発または防疫。
- 提携倉庫業者が通常払うべき程度の注意を払ったにもかかわらず発生した気温や湿度の変化・結露。
- 前各号に掲げるものの他、抵抗もしくは回避することができない災厄、事故、命令、処置または保全行為。
\初回申込みで、6か月間月額保管料30%オフ/
使い方
エアトランクの使い方についてです。
預入・集荷について
まずエアトランクに新規無料登録をしてから、預ける段ボールサイズを選びます。


専用ボックスを希望するかどうか含め、オプションについても選んでいきます。


荷物の集荷希望日を選びます。


集荷希望日に集荷してもらえて、荷物が倉庫に到着します。
取り出しについて
マイページにログインし、取り出したい荷物の写真をクリックします。
「取り出し」をクリックします。
配送先をすでに登録の住所か、その他の住所か選択します。
取り出したい日時をカレンダーから選択します。確認画面で内容を確認し、「依頼を確定する」をクリックします。
Q&A
エアトランクについてのQ&です。
段ボールに入らない荷物の梱包について
段ボールに入らない大きさのお荷物はそのままスタッフに渡して大丈夫です。
梱包は不要で預けられますが、お客様で気になる場合は袋などかぶせても大丈夫です。
ハンガーにかけたまま洋服も預けることができます。
自分で倉庫に預けに言っても良いか
セキュリティの観点から、自分で荷物を預けに行くことはできません。
おすすめな人とおすすめでない人
エアトランクがおすすめな人とおすすめでない人についてです。
おすすめでない人
- 集荷・配送エリア対象外の人
- 預ける荷物が少ない人
おすすめな人
- 集荷・配送エリア対象内の人
- 預ける荷物が大きい・多めの人
- クリーニングをしてほしい人
- 高めの補償を希望する人
\初回申込みで、6か月間月額保管料30%オフ/
コメント