老舗の寺田倉庫が運営する宅配型トランクルーム・minikura(ミニクラ)。
自宅にいながら段ボール1箱から荷物が預けられて便利なサービスです。
「紛失や破損はあるの?」「補償はどこまでついているの?」など補償サービスについてもしっかり知ってから始めたほうが安心だと思います。

旦那さんと1歳の息子と一緒に東京のマンションに住んでいる主婦みかです!
実際にminikuraを使っている私が、
minikuraで紛失や破損などのトラブルがあるかと対処方法・補償内容について解説します♪
\minikuraを実際に使った口コミ/
\HAKOレギュラーが何箱でも月額3か月無料/
minikura(ミニクラ)でのトラブルと対処方法について
minikuraでのトラブルと対処方法についてです。
紛失
まずは紛失のケースについてです。
紛失の報告は見つかりませんでした。
もし預入してから紛失した場合は、時価総額をもとに寄託価額(寄託(保管するために預ける行為)するお荷物の値打ちに相当する金額)を査定して最大1箱あたり1万円まで補償をしてもらえます。
保管中の荷物に万一の事故が発生した場合など火災保険等で保証できる金額の上限(時価額)です。
破損
続いて破損のケースについてです。
【悲報】minikuraから破損のお詫びメールがきまして… pic.twitter.com/a7CLlWYbcc
— 水出しコーヒー原理主義の会 (@pixiewired) January 10, 2014
minikuraから連絡がきたとのことでその後の対応は分かりませんが、大事なものだと辛いですね…!
minikuraでは基本的に、専用ボックス1箱当たり寄託価額1万円(補償の上限)の補償があります。
ただ、壊れやすい物品については預け入れは可能なものの、万が一、運搬中や保管中に破損が生じた場合でも原則補償の対象外となるので、しっかりその点を理解して、十分に梱包した状態で預けてほしいとのことです。
<壊れやすい物品例:食器類、季節家電、電子機器、液晶、額縁、置物等>
カビ
minikuraでカビの報告はありませんでした。
せっかく預けた大事な服などがカビだらけになっているととてもショックですよね。
夏に着た衣類などは特に要注意です。
ただカビに関しては補償対象外なので、しっかり洗濯・乾燥やクリーニングをしてから荷物を預けるようにしましょう。
minikuraでは保管に関しては温度・湿度のコントロールを24時間365日(1日2回のチェック)実施し、カビの発生しにくい環境を常に保持しています。
また入出庫の際の急激な気温の変化を避けるため、季節により温度・湿度を変更しています。
- 保管温度:10~28℃
- 保管湿度:40~65%
ジメジメした梅雨。カビや…キノコが生えちゃうかもしれませんよー!良いキノコとは限らないので、換気をするようにしましょう! pic.twitter.com/S6AZW8Ixxb
— MINIKURA(ミニクラ) (@_minikura) June 6, 2014
虫食い
minikuraで虫食いに関するケースは見つかりませんでした。
虫食いについても補償対象外です。
衣服を預ける前に虫食いが無いかどうか、また洗濯・乾燥またはクリーニングをしてから預けると安心でしょう。
虫食いに関しても湿度が高い場所が危険性が上がるので、minikuraの湿度を管理されている環境は安全だと言えると思います。
補償について
minikuraの補償についてです。
基本の補償
minikuraでは基本的に、専用ボックス1箱当たり寄託価額1万円(補償の上限)の補償があります。
預入してから紛失した場合は、時価総額をもとに寄託価額(寄託(保管するために預ける行為)するお荷物の値打ちに相当する金額)を査定して最大1箱あたり1万円まで補償をしてもらえます。
保管中の荷物に万一の事故が発生した場合など火災保険等で保証できる金額の上限(時価額)です。
預入不可のもの
壊れやすい物品については預け入れは可能なものの、万が一、運搬中や保管中に破損が生じた場合でも原則補償の対象外となるので、しっかりその点を理解して、十分に梱包した状態で預けてほしいとのことです。
<壊れやすい物品例:食器類、季節家電、電子機器、液晶、額縁、置物等>
また、以下のものは預けることができないので補償対象外です。
預けられない物や他の保管品に影響を与える可能性があるものは、連絡があり、登録住所へ返送される場合があります。
その際の送料は預入側の負担になります。
サービス名 | 預けられないもの |
HAKO、MONO | ・現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類(▼)、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類 ・貴金属、美術品、骨董品、宝石、工芸品、毛皮、着物等の高額品または貴重品 ・精密機器、ガラス製品、陶磁器、仏壇等の壊れやすい物品(▼) ・磁気を発し、その他の保管品に影響を与える物品 ・灯油、ガソリン、ガスボンベ、マッチ、ライター、塗料等の可燃物 ・農薬、劇薬、火薬、毒物、化学薬品、放射性物質等の危険物また劇物 ・食品、動物、植物(種子、苗を含む) ・液体物(但し当社所定のダンボール箱で寄託中のワインを除く) ・異臭、悪臭を発するまたは発するおそれのある物品 ・廃棄物 ・法令により所持を禁止されている物品 ・公序良俗に反する物品(例:過度にわいせつなもの、暴力的なもの) |
クリーニングパック、Closet | 衣類以外のものは全てお取扱いできません。 また、以下のものもご遠慮ください。(他の保管品に影響がない限り、預け入れは可能ですが、クリーニングは出来ず、補償においても原則対象外となります。) ・皮革・毛皮 ・着物・和服類 ・肌着・下着類 ・帽子・ドレスなど(輸送中に型崩れが危惧されるため) ・乾いていない衣類(輸送中にカビ、においが付く恐れがあるため) ・スパンコール、ビーズなどの多い衣類 ・破れ・破損などがあるもの ・洗濯表示の付いてないもの、洗濯不可のもの ・その他、クリーニング不可能と弊社が判断した場合 |
Library | ・本、楽譜、ゲームソフト、CD、DVD、MD、カセットテープ、ノート、ファイル以外のものはお取扱いできません。 |
また、以下の場合は補償はありません。
(免責事由)
- 寄託物の性質、欠陥若しくは自然の消耗または荷造りの不完全。
- 虫害。
- 戦争、事変、暴動、強盗または、同盟罷業若しくは同盟怠業。
- 地震、津波、高潮、大水または暴風雨。
- 徴発または防疫。
- 他抗拒若しくは回避することのできない災厄、事故、命令、処置または保全行為。



minikuraは私も実際に使っていて口コミを以下に詳しくまとめています!
現在、HAKOレギュラーが何箱でも月額3か月無料のキャンペーン中でお得です♪
\minikuraを実際に使った口コミ/
\HAKOレギュラーが何箱でも月額3か月無料/
コメント